こんにちは!
名古屋市瑞穂区弥富通 オオヤ歯科医院です。
年の瀬も近づいてきましたがいかがお過ごしでしょうか。
今年も一年ありがとうございました!
年末年始のお知らせです。
12月28日(火)は午前のみの診療になります。
12月29日(水)から1月4日(火)まで休診となります。
1月5日(水)から通常通り診療します。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
名古屋市 瑞穂区 オオヤ歯科医院のスタッフブログ
by oya-dental
こんにちは!
名古屋市瑞穂区弥富通 オオヤ歯科医院です。
年の瀬も近づいてきましたがいかがお過ごしでしょうか。
今年も一年ありがとうございました!
年末年始のお知らせです。
12月28日(火)は午前のみの診療になります。
12月29日(水)から1月4日(火)まで休診となります。
1月5日(水)から通常通り診療します。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
by oya-dental
みなさん、こんにちは!瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院です。
日が暮れるのも早くなり、だんだんと寒さを感じる季節になって来ました
さて、オーラルフレイル(口腔機能低下症)という言葉はご存じでしょうか?
このような症状に心当たりはありますか?
このような症状に当てはまった方はオーラルフレイルの可能性があります。
オーラルフレイルは簡単なお口の体操で改善や予防することができます。
当院では舌圧検査や口腔乾燥検査を行っています。どちらも簡単にできる検査です。
ご自身のお口の健康状態を知って、オーラルフレイル対策をしましょう ! !
そして、簡単なお口の体操で健康寿命を目指しましょう!
by oya-dental
こんにちは!
名古屋市瑞穂区オオヤ歯科医院です!
急激に気温が下がり朝晩は特に肌寒くなってきました。
さて、今日は血圧について少しお話しさせて頂きます。
最低血圧90mmHg・最高血圧140mmHgが正常値と言われています。
皆さまはいかがですか?
高血圧の怖さは、自覚症状がほとんどないにもかかわらず、ある日突然、心筋梗塞や脳卒中の発作を起こす可能性があることです。
高血圧の原因は「遺伝」と「生活習慣」が関係していると言われています。
生活習慣のなかでも、とくに重要とされているのは食生活です。
日々の食事の中に、海藻類&青魚や野菜・果物・納豆など血圧を下げる食べ物を摂るようにするなどといった工夫も大切です。
塩分の摂りすぎには要注意です!
お酒も適量で(^^)
食べ過ぎにより肥満になってしまうと高血圧のリスクが高まります。
食生活の乱れや運動不足からくる肥満は、高血圧と深く関わっています。
毎日の生活や食事の中でちょっとした工夫と注意で心筋梗塞や脳卒中を防げるとしたら、
それに越したことはありませんよね!
皆さまも日頃から意識してみてください☆
by oya-dental
こんにちは!
名古屋市瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院です。
梅雨明け宣言された県も出始め、いよいよ夏本番ですね!
さて、今回は歯から違う病気に発展していくお話をします。
皆さん歯周病はご存じかと思いますが、なんと重度の歯周病菌がお口の中にいると糖尿病に
なりやすくなると言われています!
血糖コントロールの指標であるHbA1cの悪化度、糖尿病合併症の頻度が高いことが報告されており、歯周病を治療することでHbA1cが改善することも報告されています。
歯周病を完治する事は難しいですが少しでも菌を減らし、健康維持していきましょう!
by oya-dental
こんにちは!
名古屋市瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院です。
今日は急な雷雨でびっくりしましたよね。
まだまだ不安定な天気が続くようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は、MFT(口腔筋機能療法)についてお話します。
MFTとは、お口周りの筋肉の機能を改善する訓練法です。
行う目的は、歯並びに関連する筋肉の動きを整え正しい歯並びを維持しやすくするためです。
歯並びやかみ合わせの乱れは遺伝だけではなく、幼少期の生活習慣も影響します。
歯は、唇や頬の筋肉や舌による圧力を受けています。
そのため、いつも片方で噛んでいたり、舌で歯に圧力をかける癖があったりすると筋肉の働きに偏りがあり
歯並びが乱れてしまうのです。
そこで、お口周りの筋肉の改善のために行うのがMFTです。
このMFTで不正咬合がある程度改善されることもありますし、矯正治療を成功させるためにMFTの併用が必要
な場合も多いです。
さて、リラックスした状態で舌先はどこに位置していますか?
舌先が上あごのスポットについていれば正しいです。
もし舌先が上あごのスポットについていなければ、MFTで舌の改善が必要です。
当院では、さまざまなMFTトレーニングを行っています。
お口周りのトレーニングを行い不正習癖を改善し正しい歯並びを手に入れましょう!!
by oya-dental
こんにちは!
名古屋市瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院です。
心地よい春風が吹くこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
皆さんはお口の中にどのくらいの種類の細菌がいるのかご存じですか?
およそ500から700種類の細菌が少ない人でも1,000億以上生息し、歯面、歯周ポケット、唾液、舌の表面などそれぞれの部位に特徴的な細菌集団を形成しています。
その菌は歯垢1gあたりだと糞便1gあたりより多いことが分かっています。
お口の中の細菌を減らすには1か月~3か月の定期的なクリーニングはもちろん、ご自宅での
歯磨き、フロス、歯間ブラシなどの補助器具、洗口剤が大切になってきます。
歳を重ねても健康な歯でいるために頑張っていきましょう!!
by oya-dental
こんにちは!
名古屋市瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院です。
心地よい春風が吹くこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は女性の歯周病のリスクについてお話していきます。
実は女性の方が歯周病に悩む機会が多いことをご存知でしょうか。
最近の研究では、歯周病の悪化には女性ホルモンの関与が大きいことが分かっています。
女性ホルモンには、ある特定の歯周病菌の増殖を促したり、歯周組織の炎症を悪化させたりする作用があるのです。
皆さんは歯茎がむずむずしたり、腫れたりする経験はありませんか?
これは、歯茎からのSOSのサインです。
この歯茎からのSOSのサインに気付いたときには、可能な限りプラークを取ることが大切です。
特に、歯と歯の間のケアが重要です。
歯と歯の間のケアには、歯間ブラシやフロス、糸ようじが欠かせません。
当院では、患者さま1人1人に適したケア方法についてお話をしています。
ご自身に合ったケア方法を身につけ、一緒に歯周病を予防していきましょう。
by oya-dental
こんにちは
名古屋市瑞穂区弥富通りのオオヤ歯科医院です。
寒暖定まらぬ日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
オオヤ歯科医院では最近、光学印象(こうがくいんしょう)の練習に励んでいます。
光 学 印 象 と は ?
……歯の型採りのことですが、従来の粘土のような材料で行うものではありません。
専用のカメラでレーザーなどの光によってお口の中をスキャンし、型採りを行う方法です。
この日は勉強会の時間を使って練習!
歯の形や歯茎の状態がこんなにもリアルに見れます(^-^)
上下顎スキャンし、噛み合わせを見ることもできます。
近代のデジタル化に伴い、導入する歯科医院が増えているようです。
オオヤ歯科医院でも導入(※一部の被せ物・治療に対応となります)に向けて、スタッフ一同励んでいきます。
by oya-dental
こんにちは!
名古屋市瑞穂区弥富通りのオオヤ歯科医院です。
気温がまだ低い日もありますが、暖かい日差しが出た日には春の訪れが待ち遠しいですね🌞
さて本日は、オオヤ歯科医院で使用している注射針についてお話します。
治療の際に「今日の治療は麻酔しましょう」と言われると、
痛いかな・怖いな…と思ったことはありませんか?
注射針の太さはG(ゲージ)という単位を使って表します。
数字の並びと太さは真逆の関係で、数字が小さいほど太く大きいほど細くなっています。
当院では30・31・33Gの針を使用していますが、
現在新たに世界最細の35Gが加わり使用しています。
この35G針は、とても細くほとんど痛みを感じにくい為
美容外科でヒアルロン酸注射などの際に使用されている針です。
オオヤ歯科医院での一般的な虫歯治療には35Gを使用する事が多くなり、
「打ったことに気付かなかった!痛みがなく麻酔が終わっていた!」と
言ってくださる患者さんも増えました。
麻酔針について少し知るだけでも、安心感わきませんか?
皆さまリラックスして治療をお受けください^_^
by oya-dental
こんにちは!
名古屋市瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院です。
この度新しい空気清浄機を導入致しました!
その名も……「エアロピュア」です!
「エアロピュア」の特徴として、とても小さく吸い込んだ空気を除菌消臭し
清浄化した空気を放出するので乳幼児の近くでも安心です!
まだまだ寒さも続きます。風邪にもコロナにも負けずに頑張っていきましょう!