名古屋市瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院の大矢 浩登です。
宝島社の月刊誌 リンネル から取材を受けました。
お口の美容、健康特集の記事の取材と監修をお受けしました。
リンネル6月号 4月20日 の発売号に掲載予定です。
定期的に、取材のお話を頂ける事は、本当に有難いものです。
本屋さんで見かけましたら、どうか宜しくお願い致します。
名古屋市 瑞穂区 オオヤ歯科医院のスタッフブログ
by oyaAdmin
名古屋市瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院の大矢 浩登です。
宝島社の月刊誌 リンネル から取材を受けました。
お口の美容、健康特集の記事の取材と監修をお受けしました。
リンネル6月号 4月20日 の発売号に掲載予定です。
定期的に、取材のお話を頂ける事は、本当に有難いものです。
本屋さんで見かけましたら、どうか宜しくお願い致します。
by oyaAdmin
名古屋市瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院の大矢 浩登です。
先週末に、東京の御徒町のショージ歯科に一泊二日の研修をして来ました。
研修内容は、歯の根の治療という、患者さんから見ると、変化が実感し難いとても地味な治療に見えますが、
歯科治療の流れの中では、とても重要な治療です。
このショージ歯科の東海林先生は、もう既に70歳を超えた大先輩の先生です。
しかし!何が凄いかというと、治療内容は最先端!!そして、ビシバシとMACを使いこなして
プレゼンをされるので、正直、驚きました。。
東海林先生が開催されているこの治療法の研修会は、もう既に40年以上続いており、
多分、日本の歯科治療の研修会では最も長く続けていらっしゃるものではないかと思います。
けど、研修内容は、最新の治療機器もガンガン登場しつつ、東海林先生が、1200本以上の歯を
ルーペでひたすらチェックして導き出した、経験による治療知識も詰め込まれており、
とんでもなく、凄い充実した一泊二日の研修会でした。
途中、こんなハプニングがありました。。
参加された先生方は、院長をされている方ばかりで、実習も悪気はまったく無いのですが、
ご自分の経験のクセでサクサク進められるので、途中、東海林先生が少し怒り出し、、
先生方は、研修会費を払って、何も学んでいません!!
と言われ、再度、全て一から説明をやり直し、、
実習のチェックは眼光鋭い東海林先生の目が常にギラリ!!!
東海林先生は、ご自身の全てを伝えたい情熱で一杯で、熱くなるのが伝わって来ます。
けど、休憩でお手洗いに行こうとすると、
東海林先生と、その医院スタッフの会話が聞こえてきました。
みんな、楽しんでくれてる?楽しく実習してくれてるかな?
心配そうにスタッフに聞いている東海林先生の声が、、
東海林先生という大先輩の歯科医師の、優しさというか気持ちに触れたようで、
少しこちらがうるっと来ました。
40年以上、ご自身の研修会を持ち続け、マックを使いこなす、、男気あふれた東海林先生、、
本当に、ご尊敬しております。
by oyaAdmin
こんにちは、名古屋市瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院の大矢 浩登です。
2月末日に、当院の副院長である、上久保智子先生が当院を退職されました。
ご家族の転勤による遠方への引越しのための退職で、
何とか当院に短い時間でも良いので、勤務出来ないか迷われておりましたが、
物理的に難しい距離であるため、断念せざるおえませんでした。
上久保先生は、約3年間、当院で一緒に診療に従事し、本当にバランス感覚に優れ、
他人を思い遣る気持ちを持ち続け、自然に他者に対して配慮できる素晴らしい歯科医師でした。
主婦でありながら、片手間では無く、しっかり研修も休日に参加され、
当院で在籍中に学会発表も経験されました。
また、私が一般診療や口臭治療を一から徹底的に教えた最初の歯科医師です。
時に厳しく接した事も何度かあり、心が折れそうな時期もあったでしょう。
それでも、上久保先生は一度も弱音を言っているのを、僕は聞いた事がありませんでした。
また、上久保先生でお願いします。というファンの患者さんも多くいらっしゃいました。
その上久保先生が当院を卒業される事に、院長として辛い事ではありますが、
4月からは、新しい歯科医師の先生が参加され、
今年で当院が三年目の、田口先生が副院長になります!
時間は戻る事は出来ませんが、全てが未来に繋がっている、、そんな想いを新たにし
スタッフ一同、更に診療に従事して行きます。
上久保先生、本当にお疲れ様でした!!君の更なる飛躍に期待して!!
by oyaAdmin
こんばんは。名古屋市瑞穂区のオオヤ歯科医院の大矢 浩登です。
当院では、治療前後を出来る限りCCDカメラで撮影して、患者さんに見せています。
と、書くと、他の歯科医院でもしている所も多いのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、オオヤ歯科医院では、毎日、100枚以上は撮影して患者さんにお見せしていると思います。
また、治療説明は、ipadかpcモニターで説明しており、
写真とPCでの説明は欠かした事がありません。
これは、開業当初からの、私の 大きなこだわりの一つでした。
あるクリーニング屋さんが、クリーニングの工程を窓ガラス越しにお見せする事で、
自分の大切な服が綺麗になる工程を直接見る事が出来るというサービスが、テレビで紹介された事があります。
歯科とクリーニング店では、業種は違いますが、 想い は一緒かと思います。
専門 というものは、他者に伝える事が非常に難しいです。
だからこそ、何を分かりやすくすべきか? を明確にし、
どう伝えるべきか?へと繋げる必要があると思います。
まだまだ、コミュニケーションでは勉強不足な、私ではありますが、
出来る限り、気には留めて、伝えるようにしています。
by oyaAdmin
こんにちは。名古屋市瑞穂区のオオヤ歯科医院の大矢 浩登です。
iPadとiPhoneのヘビーユーザーとなり、今では外出時に財布が無い事より
ドキドキする、apple中毒者となりました。
最近、とても面白いiPadの使い道として、
家の本を、裁断してPDFファイルにしてくれる業者さんが多数ある事に気づきました。
その業者さんは、安い所で、一冊、、100円ぐらいで、裁断からPDF化まで手掛けてくれます!
そしてそのデータをiPadに入れれば、、電子書籍の出来上がり!
もう知っている方も多いので、今更かもしれませんが、家にある本を今後はドンドン、
電子書籍にしてしまおうと考えています。
本が減れば、かなり部屋のスペースが空くので、助かります!
まさか、こんな時代が来ようとは、、
他にもクラウド等を利用すれば、外出時に雑務のほとんどが終わります。
普段、出張で新幹線に乗る事が多いのですが、新幹線内がプチオフイス化して、
時間効率化が出来ます。
早く、iPad3が待ち遠しいです。
皆さんも、ペーパーレス化、如何ですか?
by oyaAdmin
こんばんは、名古屋市瑞穂区のオオヤ歯科医院の大矢 浩登です。
もう先週になりますが、以前から一度、講義を聴いてみたいと思っていました、
米国歯内療法専門医の石井先生のセミナーを受講して来ました。
石井先生は、私より少し年上の同世代の方ですが、一般治療をメインにした開業医を
辞めて、単身、アメリカに渡り、歯内療法、、、歯の根の治療の専門医の資格を取り、
日本で、自由診療で歯の根の治療のみのクリニックを開業された方です。
講義の内容は、アメリカで自分自身の力で勝ち得た知識と経験による
自信に満ち溢れたとても良い内容の講義でした。
日本の歯内療法の現場と問題点を、専門医の視点で指摘しつつ、
理想と現実 も冷静に把握され、
保険治療という限られた材料、時間において、どれだけベストを尽くす事が出来るか、、
私自身、多くの学びを得る事が出来ました。
そしてその中で、一つとても大きな学びがありました。
その分野での専門医と一般医との大きな違い、、
それは、病気の部分が治るのか治らないのか、見極め、時に見捨てる決断の早さです。
多くの場合、こりゃー、ダメだよなあ、、と思っても、患者さんがどうしても残したいと
言われてしまうと、つい無理をしてその歯を残して、後でやっぱり、、
という苦い経験は、開業医なら一度は経験します。
この つい無理をして、、が、専門医 にはありません。
揺るぎない診断と決断、、、
身体に染み付いているのでしょう。
歯科医師は一生、学びの中にいると実感しています。
by oyaAdmin
名古屋市瑞穂区のオオヤ歯科医院の
大矢 浩登です。
新年の挨拶として相応しく無いかもしれませんが
去年の年末の12月30日に、父親が肺癌で亡くなりました。
先月から調子を崩し、ここ最近、毎晩診療後に、父の様子を見に行く毎日でした。
昭和一桁の生まれの男子のため、抗がん剤治療等、どんなに苦しくても泣き言を言わない父は
肉親としてひいき目に見なくても立派でした。
また、病院から急変の知らせを受けてからの数時間は、肺癌末期特有の
壮絶な呼吸困難になりながらも、生きようとする姿は、息子である私に
毎日を大切に生きる事 の大切さを最期に教えてくれたように思います。
永眠に入る1時間前から、急に寝入るように静かになり
早朝、息を引き取りました。本当に安らかな寝顔でした。
79歳の生涯でした。
ここから残された家族として、息子として
毎日を大切に、日々関わる人々に感謝して 真剣に生き抜きたいと思います。
新年に相応しくないかもしれませんが、新年の決意として感じて頂けたら幸いです。
本年も何卒、宜しくお願い致します。
オオヤ歯科医院 院長 大矢 浩登 拝
by oyaAdmin
みなさん、こんばんは。名古屋市瑞穂区のオオヤ歯科医院の
大矢 浩登です。
年末年始に伴う、休診のお知らせです。
12月29日~新年1月4日まで、休診とさせて頂きます。
当院の患者さんには、ご迷惑をお掛けしますが、
新年1月5日は、午前中のみですが診療をさせて頂きます。
尚、1月6日からは平常通りの診療となりますので、
何卒、宜しくお願い致します。
by oyaAdmin
みなさん、こんばんは。名古屋市瑞穂区のオオヤ歯科医院の
大矢 浩登です。
年に一度の、ほんだ歯科口臭外来認定医の総会に参加して来ました。
内容は、毎年、前半は本田先生の講演で、毎回とても勉強になります。
もう、口臭外来を開始して9年になりますが、
今でも本田先生からは多くの新しい発見と共に、学びを感じます。
今回のトピックスとして、少し面白い口腔内ジェルの説明がありました。
噂には聞いておりましたが、今回、初めて実物を見て、開発者の方とも
直接ディスカッション出来、とても興味を持ちました。
特に、舌のケアなど、口の中の粘膜ケアに使えそうで、安全性も非常に高く
ユニークな製品でした。
早速、当院でもしっかりしたサンプルを取り寄せて、検討してみたいと思います。
早ければ、来年の春頃には、正式導入出来たらと思っています。
徐々に進化して行く口臭治療、毎年、総会に参加する度に
口臭治療の奥深さを改めて、認識します。
まだまだ、精進しないと!!
名古屋市 瑞穂区 歯科 歯医者 オオヤ歯科医院のホームページ
http://www.oyadental.net/
ホワイトニング 審美歯科 名古屋市 瑞穂区 オオヤ歯科医院のホームページ
http://oyadental.jp/
義歯 入れ歯 総義歯 愛知県 名古屋市 オオヤ歯科医院のホームページ
http://oyadental-bps.jp
by oyaAdmin
みなさん、こんばんは。名古屋市瑞穂区のオオヤ歯科医院の
大矢 浩登です。
今日は、早朝から私の友人でもあり、尊敬する歯科医師でもある
三重のせこ歯科の世古先生の医院にお邪魔して、見学させて頂きました!
友人として、発表者として色々学んで来ましたが、医院を見学するのは初めてで、
噂には聞いておりましたが、とんでもない医院でした。
何が凄いかというと、全てのスタッフが自主的に仕事をしつつも、
システマティックな動きは統一され、歯科医院の一つの理想的な完成形に達していると思います。
また、毎日、本当に毎日!積み重ねていくカイゼンが、素晴らしく、カイゼンノートの厚みや
意見出しは、ある意味、企業の歴史そのもののようにも思えました。
いやーー、びっくりです。
他よりちょっと抜きん出ているのかな?と勘違いしていた私に、強い一撃をかましてくれました。。
私の所属するMMGの先生方、世古先生、、本当に勉強になります。
歯科医院の院長は、プレイングマネージャーなので、この両輪の難しさに何時も悩みますが、
本当に良いヒントをくれます。
明日からも、診療、身を引き締めて頑張りたい!と思います。
名古屋市 瑞穂区 歯科 歯医者 オオヤ歯科医院のホームページ
http://www.oyadental.net/
ホワイトニング 審美歯科 名古屋市 瑞穂区 オオヤ歯科医院のホームページ
http://oyadental.jp/
義歯 入れ歯 総義歯 愛知県 名古屋市 オオヤ歯科医院のホームページ
http://oyadental-bps.jp